聖観世音菩薩
五代執権北条時頼の三男宗政の菩提を弔うため、夫人と子師時が創建した鎌倉五山第四位の禅刹。開山は、兀菴普寧と大休正念、南洲宏海の3人の名を連ねている。境内の一隅の洞窟には鎌倉・江の島七福神の1つ布袋尊も祀られている。過去・現在・未来を意味する阿弥陀・釈迦・弥勒の木造三世仏坐像が安置されている。
 
	三十一番札所
聖観世音菩薩

五代執権北条時頼の三男宗政の菩提を弔うため、夫人と子師時が創建した鎌倉五山第四位の禅刹。開山は、兀菴普寧と大休正念、南洲宏海の3人の名を連ねている。境内の一隅の洞窟には鎌倉・江の島七福神の1つ布袋尊も祀られている。過去・現在・未来を意味する阿弥陀・釈迦・弥勒の木造三世仏坐像が安置されている。

| 住所 | 鎌倉市山ノ内1402 | 
|---|---|
| TEL | 0467-22-3943 | 
| 時間 | 9:00〜16:30 | 
| 拝観料 | 大人200円 小人100円 |